【初めての証券口座開設】SBI証券がおすすめの理由

KOHEI
KOHEI

SBI証券ならつみたてNISAでもiDeCoでも豊富な特典があります。

口座を作るならSBI証券がオススメな理由を紹介するよ。

まだコロナのコの字も無かった、5年ほど前の話。

本屋で見つけた1冊の本。山崎元さんの「お金の増やし方を教えてください」

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]

この本に出会い、導かれて投資を始めました。

この本の中で紹介されていた証券会社が「SBI証券」。(楽天証券も勧めていましたが。)

投資初心者の方に向けて、「つみたてNISAはSBI証券で始めた方が良い理由」を紹介します。

SBI証券はつみたてNISA取り扱い銘柄が豊富

まずは「つみたてNISAの取り扱い銘柄が豊富」です。

SBI証券のつみたてNISA取り扱い銘柄は「178本」。

これは楽天証券の181本に次ぐ2位。

でもオススメである「インデックスファンド」の本数は楽天証券と同じ160本です

SBI証券の特徴は

・ 100円から投資ができる

・ 毎月積み立て以外にも、毎週、毎日の積み立ても選ぶことができる

KOHEI
KOHEI

人気銘柄はほとんど網羅しています。

積み立て方法も幅広く対応できるところがSBI証券の良いところ。

SBI証券限定の銘柄がある

SBI証券には「SBI・Vシリーズ」があります。

これは現在、SBI証券でのみ取り扱いができる銘柄です。

「そんなん言うたって、他の投資信託でも変わりはないんでしょ?」

そんな声が聞こえてきますが。

2022年の1月にできたばかりとあって、他のと比べても「信託報酬が安い」ことが特徴でしょう。

・ SBI・V S&P500の信託報酬(手数料)・・0.0938%

・ eMAXIS 米国株の信託報酬(手数料)・・・0.0968%

・ 楽天全米株式インデックス・ファンド・・・0.162%

見比べてみると、若干ながらSBI・Vシリーズの方が安いですね。

微々たるものですが、長期での運用を考えているなら、少しでも安いのが良いですよね。

ランニングコストは少ないに限るし。

KOHEI
KOHEI

現段階ではSBI・Vシリーズの信託報酬が安いけど、また新しく安いのが出てくるんだよね。

乗り換えるかどうかは、どの時に考えましょう。

基本、乗り換えなくても大丈夫だけど。

SBI証券はクレカ決済でポイントが貯まる

クレカ決済でポイントが貯まる。ここが最大のポイントでしょう。

楽天証券が改悪によって、楽天カードで投資信託を積み立ててもらえるポイントが減りました。

でもSBI証券では5万円まで、最大1%のポイントが付与されます。

・ 三井住友カードなら、クレカ積み立てで「0.5%」貯まる。年会費は無料。

・ 三井住友カードゴールドなら、クレカ積み立てで「1%」貯まる。年会費は5,500円(初年度無料)。

貯まるポイントは「Vポイント」です。

Vポイントはクレカの支払いにも使えます。

今後、投資にも使えるようになるって話なんだけど、今のところまだ使えないようです。

早く投資にも使えるようになって欲しいですね。

KOHEI
KOHEI

積み立て投資でポイントが貯まるのは二重でお得。

お金を増やすために投資して、ポイントまでもらえるんだからね。

SBI証券作るなら、「三井住友カード」も作った方が吉!

SBI証券は株保有でポイントが貯まる

ポイントがもらえる「投信マイレージ」

SBI証券は株を持っているだけで、ポイントがもらえます。

もらえるポイントは

・ Tポイント

・ dポイント

・ Pontaポイント

メジャーなポイントを集めることができます。

しかも貯めたそのポイントを使って、投資ができるんだからびっくり。

投資でらったポイントを投資にまた使えるって、どういうカラクリ?

ありがたやです。

設定が必要なので、しっかり設定だけしておきましょう。

KOHEI
KOHEI

SBI証券にあって、楽天証券に奈いサービスがこの「株保有でポイントサービス」。

それだけでも楽天証券よりSBI証券を選ぶ価値はあるかもしれない。

【投資がまだ怖い人へ】普段貯めているポイントで投資を始めてみよう

SBI証券はつみたてNISA以外でも優秀

つみたてNISAをする目的でSBI証券の口座を作る人もいると思います。

SBI証券はその他の株でも優秀なので、作っておいて間違いない証券口座です。

・ 国内、米国株式の手数料が安い

・ 米国株の取り扱い数が多い

・ IPO投資の主幹事数が多い

以上のような特徴もあります。

特にIPO(新規公開株)での主幹事数が多いと言うことは、当選の確率も高くなるってこと。

SBI証券のIPOは「IPOポイント」が貯まる特典があります。

IPOポイントが貯まれば、IPOの当選確率が高くなるんです。

一発で100万円ゲットなんていうことも少なくない、IPO株。夢が広がりますね。

KOHEI
KOHEI

iDeCoでもSBI証券なら、メジャーな投資信託は大体あります。

口座管理費用を含めたランニングコストも、最安。SBI証券に死角なしです!

まとめ:SBI証券は投資口座作るのに最適なネット証券

証券口座を作るならSBI証券。ということでSBI証券の良いところを紹介しました。

弱点も何かないか考えてみたけど、操作画面が少し見づらいってことくらいかなと。

つみたてNISAやiDeCoなら、毎日毎日口座と睨めっこってこともないので、多少は問題ありません。

多くの人が使っている王道の「SBI証券」で口座を作って、投資を始めてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。