ジムに通っているんだけど続かない。継続するコツを知りたい。
ジムに通い始めて2年。全くの初心者だった私が継続できたコツを紹介しますよ。
ジムに通い始めて2年、筋トレ中で一番気まずい瞬間は、鏡越しに他人と目が合った時だと思っているKOHEIです。
ジムに申し込みした時に毎日通って理想の姿になるぞ!って意気込んでいたのに、気がついたら幽霊会員になっていることありませんか?
私も数年前に初めてジムに通った時は、3ヶ月でパッタリ行かなくなりました。そんな私も今はジムに通い続けて2年が経過するほど、習慣化することができました。自分えらい!
この記事ではジムに通う習慣化が出来るコツをお伝えしたいと思います。
コレを見て明日から早速ジムに通い続けましょう。2ヶ月後にはすっかりジムに行くことが習慣化されていますよ。
早速なんですが結論から言うと、ジム通いを習慣化するためには
楽をすることです!
どういうことか、詳しく説明していきます。
目次
ジム通いを続かない人の傾向
ジムに通うと決意したものの続かない方は、こんなことしていませんでしたか?
・ 職場の近くのジムに通っている
・ 気が向いた時にジムに行くようにしている
・ 週に1回だけジムに通うようにしている
・ ジムに行ったら全身の筋トレを1時間以上行っている
こういった方はジムに通うことを挫折してしまいがちです。なぜなら私がそうだったからです。
まずは考え方としてジムに行くことを目的にしましょう。ジムに行けば勝ちです。自分を褒めてください。ジムに行きさえすれば私たちは真面目なので筋トレはしちゃいます。行くまでのハードルを下げる努力をしましょう!
やる気だけはあったんですけど、、、続かなかったんです。当時は。
コツ1:自宅近くのジムに行く
継続するコツの1つ目は「自宅近くのジムに行く」です。理由としては、休日でも通えるからです。
職場の近くのジムにしている方、昔の私もそうですが休日に行きましたか?行かないと思います。休日に電車に乗ってまで行く人はもう立派な筋肉オタクなのでそっとこのページを閉じてください。
ほとんどの人はジムに通い続けたいと思っていると思います。だったら最初に行くべき場所で楽しましょう。休日でも、仕事終わりでも自宅の近くなら通りますよね。そこのジムを選びましょう。
あと個人的には仕事にまでジムの荷物を持っていきたくない、というのもありました。実際に仕事が終わらなくてジムに行かず、荷物だけ多めに持って往復した時に「なんだコレ」と思わずため息ついちゃいましたので。
私は自宅から徒歩5分のところにしました。これなら雨の日でも行けますね。
コツ2:週に4〜5日、ジムに行く曜日を設定する
継続するコツの2つ目は「ジムに行く曜日と時間を決める」です。できれば週に4〜5回行く設定にしましょう。
週に4回は多すぎだろ!って声が聞こえてきますが、あくまで習慣を付けるためです。まずは鍛えることよりジムに行くことを目的にしましょう。次に書きますが、ジムに行って30分で帰って大丈夫です。そうしていくうちにジムに行くのが当たり前になってきます。そうなればこっちの勝ちです。
ちなみに私の1週間はこのように設定しています。
月曜・・・上半身トレーニング
火曜・・・下半身トレーニング
水曜・・・休み
木曜・・・休み
金曜・・・上半身トレーニング
土曜日・・・下半身トレーニング
日曜日・・・リカバリー、ランニング
多少前後はありますが、仕事終わりで疲れていても、30分だけでも行くようにしています。
毎日筋トレするのは体に負担がかかるとか、逆に筋肉がつきにくくなると言われます。でもこのように部位を変えてトレーニングを行えばしっかり休ませることもできるので超回復もちゃんと起こります。
時間がない時は1種目だけやって帰ることもあります。それで良いんです。
コツ3:ジムに行ったら30分で切り上げる
継続するコツの3つ目は「ジムは30分で切り上げる」です。繰り返しになりますが、習慣化するためには少しでも楽をすることです。
私たちは真面目なので、ジムに行くとせっかくだからと張り切って筋トレをしてしまいます。そしてバッキバキの筋肉痛になって翌日から行かなくなる理由を作ってしまいます。これが継続しない理由でもありました。
ジムに通いはじめの頃は2〜3種目やったら帰りましょう。胸と腕を10回✕3セット鍛えたら帰る。翌日下半身を2種目行ったらまたすぐ帰る。最初はそれで十分です。なぜなら行くことが目的ですから。
そうして継続して習慣化できれば筋肉の盛り上がりや、ウエストの締まり具合の成果を見ることが出来ます。だから習慣化が大事なんです。1日で何百回と行ってもすぐに筋肉は付きませんから。
まずは継続することを目的に通いましょう。
30分で帰ることは何も恥ずかしいことじゃないです。むしろ姿を見なくなった時の方が、残念だなって思っちゃいます。
コツ4:荷物の準備は前日のうちに
継続するコツの4つ目は「荷物の準備は前日のうちに」です。仕事終わりに一度家に帰ると、ジムに行くのが面倒くさくなりませんか?
なぜ面倒くさいのか。それは手間がかかるからです。
手間がかかることは極力省いておきましょう。着替えやタオルなどの荷物は前日に準備し、荷物は玄関に置く。家で着替えるなら、その着替えも用意しておきく。そして帰宅後はすぐに行動に移せるよう準備しておきます。
そうしてジムに行くための手間を省くようにすると、継続できるようになります。
私も継続できなかった時は帰宅後ソファに腰掛けてしまうと、行こうと思っても荷物の準備が面倒くさいなぁと思いつつ、だんだん腰が重くなっていき結局ジムに行きませんでした。
着替えを準備するなんてすぐ出来る。と思うかも知れませんが、このひと手間も省いてしまうことが習慣化のコツでもあります。ハードルを少しでも下げてあげることを心掛けてみてください。
カバンやスポーツウェアなどの荷物も同じものにしてしまえば選ぶ手間も省けるのでオススメです。
コツ5:ジムに通う仲間を作る
継続するコツ5つ目は「ジム仲間を作る」です。これは同じジムで無くても、同じ職場の人や友達でも大丈夫です。
同じ目的を持った人がいるとそれだけで刺激になります。
友人が週3回行ってるからオレも明日行けば週3回目だ、と競争することも出来ます。またダンベルカールの時は鏡を見たほうが良いんですか?などと質問もできるのでお互いで切磋琢磨できますね。
職場や友人でいなければ、SNSで探してみるもの手です。#〇〇好きと繋がりたい。などで同じような境遇の人も探せます。
仲間というかライバルのような人がいると、自然と気持ちが上がるのでオススメです。
ジムに何回も通ってると、よく見かける人は言葉を交わさなくても友達のような気がしてきます。
オススメ本:超習慣術<DaiGo>
習慣化を極めようと思うなら、DaiGoさんの「超習慣術」をオススメします。
習慣化の成功率を高める心理テクニックで紹介していた「一度サボっても大丈夫。セルフコンパッション」の部分が自分には当てはまっていました。
習慣づくり失敗して途切れてしまうのはサボったその日ではありません。1日2日サボったとしても、習慣化が途切れてしまうわけでは無いことが分かっています。
なぜ途切れるのか?それは1日サボったことで自分を責めたり自己嫌悪に陥ったりすことが、習慣を途切れさせます。
失敗を受け入れる気持ちのセルフコンパッションが求められます。
ジムに1日行くのをサボったとして、来週は倍行ってやろう。という考えはやめましょう。翌週もう一回チャレンジする時は最初に決めた日数行きましょう。といった話です。
これ私やりがちでした。サボったことを取り返さなきゃって思っちゃうんです。でも続かないんじゃあ意味がありません。続けるために目標を減らして再度スタートしてもいいですよ。ということですね。
こういった失敗した時のメンタルの立て直し方や、三日坊主を防ぐためのテクニックなどが載っています。要チェックしてみてください。
まとめ
はい、今回はジム通いを習慣化するコツについてでした。まとめると・・・
・ 自宅近くのジムに通う
・ 週に4〜5日ジムに行く曜日を決めてしまう
・ ジムに行ったら30分で切り上げる
・ 荷物の準備は前日のうちに
・ 同じ目的を持ったジム仲間を作る
習慣化は気合ではなくて、とにかく楽になるように、手間がかからないようにすることがコツですね。毎日少しずつでも進むことができれば、いつか大きな成果を挙げられるようになります。
この記事が少しでも皆様の筋トレライフの役に立てればと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。